DesignPartner-mでは、1ページ(A4)あたりの写真掲載枚数に制限は設けておりませんが、30枚を超えそうな場合は、早めにお知らせいただけると助かります。
作業(写真の処理・調整)の時間がかかるため、早めの入稿をお願いする場合がございます。
条件によって掲載できる枚数は変わります
『紙面の端まで使用できるのか』『背景部分が多い写真は切り抜いて人物のみ使用しても良いのか』『顔はハッキリわかってしまっても良いのか』などの条件によっても掲載できる枚数は変わります。
切り抜き写真は隙間にも配置できますので、切り抜き可の方が多くの写真を掲載できる傾向にあります。

何枚くらい用意すればいいの?

過去発行の紙面を参考にすることをおすすめします。

過去の紙面は写真が多すぎる?少ない?ちょうどいい?いかがでしょうか。

過去の紙面に使用されている写真枚数を参考に、今回制作する号に掲載する枚数を決めればOKです!

なるほど!!
1ページ(A4)あたりの上限(目安)
見開き全面に写真を使用した紙面の例 運動会
(数字は使用した写真の枚数です。切り抜いて人物のみ使用している写真も含んでいます。)
切り抜き可の場合
1ページ(A4)あたり25~30枚 を上限の目安としていただくと適当かと思います。
切り抜き不可の場合
1ページ(A4)あたり25枚 を上限の目安としていただくと適当かと思います。
希望がありましたらアップロード(入稿)時にお知らせください
切り抜き不可、びっしり詰めて(並べて)配置してほしいなど希望がありましたら、アップロード(入稿)時にお知らせください。
個人情報の観点から顔がわかるサイズでは載せられない、顔に『ぼかし加工』が必要、体操服の名前に『ぼかし加工』が必要等の指示は、アップロード(入稿)時に必ずお知らせください。
PTA広報紙デザイン制作の流れ【ベーシッククプラン】TOPへ戻る