対応可能時間帯は 平日8:30~18:00 です

デザインイメージや写真配置イメージを伝える

デザインイメージや写真配置イメージを伝える方法

【方法1】写真配置等のレイアウトやデザインは『おまかせ』

⇒ラフレイアウト(ページ割)で記事の配置を伝えるだけでOKです。各ページに記事名だけ書いてください。

仮レイアウトの作成を希望される場合は、その旨を必ずお知らせください。(有料作業となります)

>>仮レイアウトとは?

●貴会が過去に発行した広報紙を参考に、データ受取期間に掲載するテキストと写真を拝見してから、紙面のレイアウトやデザインをいたします。『これまでとはデザインやレイアウトを変えたい』とお考えの場合は、その旨を早めにお知らせください。

●紙面のイメージは作業途中(文章と写真データ受け取り後)でお見せし、確認しながら仕上げます。

【方法2】簡単な手書き図で写真の配置を伝える・細かいデザインは『おまかせ』

⇒簡単な手書きで写真配置をお伝えください。『細かいデザインはおまかせ』とお伝えください。

●貴会が過去に発行した広報紙を参考に、データ受取期間に掲載するテキストと写真を拝見してから、紙面のレイアウトやデザインをいたします。『細かいデザインはおまかせ』とお伝えください。

●紙面のイメージは作業途中(文章と写真データ受け取り後)でお見せし、確認しながら仕上げますのでご安心ください。

【方法3】具体的なデザインイメージやレイアウトを伝える(イメージに近づくよう努めます)

⇒示していただいたレイアウト図やデザインイメージに従って紙面を作成します。記入されている内容に縛られますので、『おまかせ』の要素は少なくなります。

●○○風にしたい・こういう感じにしたい等のイメージがあれば、早めにご連絡ください。

●使用する素材(イラスト)に指定がある場合は、提供しているサイトのURLをお知らせください。規約等を確認した上で、こちらでDLして使用いたします。(有料素材の場合は実費をご負担いただきます)
>>知って安心 著作権について
>>スクショは広報紙に使ってOK?

●イラストは用意しております。基本的におまかせいただいて問題ありません。

●文字の変形や加工等はできる限り対応いたしますが、作業時間の都合上、お受けできない場合もあります。まずはご相談ください。

●色の指定は希望の色を『CMYK』もしくは『#英数字6桁のカラーコード』でご指定ください。(イメージのズレで繰り返し調整することが多くなっています)詳しくはこちらをご覧ください。色情報は、インターネットや書籍で入手できます。

 

デザインの変更・修正・調整を依頼する

紙面スクショをご覧になり、デザインやレイアウトの調整・変更をご希望の場合は[LINEやメール]でお知らせください。

修正箇所は、プリントアウトに直接赤ペンで記入してOKです。赤文字が目立たない場合は、付箋などを貼って修正箇所が目立つようにしていただけると見落としがありません。
記入した紙面を写真に撮り、LINEやメールで送ってください。


修正箇所を紙面に記入して示す場合(例)

スマホのスクリーンショットへ修正箇所を示していただく形でもOKです。
スクショに目印を付けて(画面に記入して)修正箇所を示していただけると助かります。
差し替えや追加の『写真データ』『テキスト』は、LINEやメールで送っていただくか、掲載データ受取BOXへアップロードしてください。

色の調整を希望される場合

希望の色を『CMYK』もしくは『#英数字6桁のカラーコード』でご指定願います。詳しくはこちらをご覧ください。

(感覚には個人差があり、もう少し薄く・明るめの青・少し赤色を加えて・・・などの表現では互いのイメージを一致させることが難しいため)

 

レイアウトとデザインの修正がない場合

スケジュールを前倒しして確認用PDFお渡し1回目(初校出し)をすることも可能です。マイページ内のこちらのフォームからご依頼ください。

こちらに回答がなくても、期日が来たら自動的に確認用PDFお渡し1回目(初校出し)となります。

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました