◎お渡しはPDFデータのみとなります。マイページに掲載する[ボタン]からダウンロードしてご利用ください。
◎プリントアウトしたもの(紙)の郵送は行っておりません。
◎修正回数は3回以内を目安にお願いしています。
◎データ完成【校了】日の18:00までに、関係者すべての確認・修正・再確認を済ませておく必要があります。
▼説明動画

PTA広報紙デザイン制作の流れ動画-確認・修正作業【校正】編-データのみ
DesignPartner-mでPTA広報紙デザイン制作(データのみプラン)をされる方のための、手順説明動画(3)確認・修正作業【校正】です。制作スケジュールの青色の期間に当たります。(2025年度版)

以降の
◎大幅なデザイン変更
◎大きなレイアウト変更
は、【納期の遅れ】【追加料金が必要】になる場合がございます。
テキストの修正や写真の差し替え等、軽微な変更は料金内で承ります。
◎大幅なデザイン変更…多くの飾りや書体の変更など
◎大きなレイアウト変更…写真やテキスト位置の変更、それに伴う紙面の調整が必要な場合
(1ページあたり)修正作業A 1,000円・B 2,000円・C 4,000円・D 6,000円 修正の範囲や作業量により金額が変わります。
◎大きなレイアウト変更…写真やテキスト位置の変更、それに伴う紙面の調整が必要な場合
(1ページあたり)修正作業A 1,000円・B 2,000円・C 4,000円・D 6,000円 修正の範囲や作業量により金額が変わります。
DesignPartner-m
マイページに『確認用PDF1回目(初校)』にアクセスできる[ボタン]を掲載します。【初校出し】
↓
依頼者
『確認用PDF1回目』をダウンロードして内容確認作業を行ってください。【校正】
テキストの修正や写真の差し替え箇所[LINEやメール]でお知らせください。
↓
DesignPartner-m
修正作業を行います。
↓
DesignPartner-m
マイページに『確認用PDF2回目(2校)』にアクセスできる[ボタン]を掲載します。
↓
依頼者
『確認用PDF2回目』をダウンロードして内容確認作業を行ってください。【校正】
テキストの修正や写真の差し替え箇所は[LINEやメール]でお知らせください。
必要に応じ、『確認用PDF3回目(3校)』『確認用PDF最終(最終校)』までお渡しいたします。
(2回目・3回目・最終は、必要がない場合は省略し、お渡しいたしません)
PTA広報紙デザイン制作の流れ【データのみプラン】TOPへ戻る