対応可能時間帯は 平日8:30~18:00 です。時間外・休業日にいただいた連絡には、翌営業日に対応させていただきます。
【受付終了】となった月がございます
詳細はこちら

プリントした写真、手書き原稿しかありません。掲載できますか?

プリントした写真、寄せ書きの色紙、手書き原稿を掲載したい場合はスキャンしてデータ化したものを紙面に使用します。

プリントした写真を掲載するにはどうすれば良いですか?

プリント写真はスキャンしてデータ化したものを紙面に使用します。

お客様がご自身でスキャンする

スキャンの方法といたしましては

個人やPTA所有のスキャナーでスキャン

個人宅のスキャナーPTAが所有しているスキャナー(プリンター複合機)があれば、そちらを利用すると簡単にスキャンできます。

コンビニのマルチコピー機でスキャン

料金は必要になりますが、コンビニのマルチコピー機でスキャンしてデータ化することができます。大きなもの(A3サイズ程度)でもスキャンすることができます。

スマホのスキャンアプリを利用してスキャン

スマホのアプリを使ってスキャンする方法もあります。iPhone用、Android用どちらも様々な種類があるようです。

いずれの場合も、解像度は350dpi以上でお願いいたします。

DesignPartner-mでお預かりしてスキャン

A4サイズ相当×10枚分まで480円(税込528円)の追加料金でスキャン作業をお請けいたします。※11枚以上の場合は、別途見積もりをいたします。

スキャンするプリント写真(現物)を並べてA4の枠内に収まる枚数を、A4サイズ1枚分とお考えください。

お預かりした原稿は、レターパックを使用してお返しします。

寄せ書きの色紙を掲載したいです。どうすれば良いですか?

『寄せ書きの色紙』を掲載したい場合も、同様にスキャンをしてデータ化して紙面に使用します。

色紙のサイズが大きく、一度のスキャンでは収まりきらない場合(コンビニのマルチコピー機のスキャン可能サイズはA3まで)は、2つ以上のスキャン画像を合成して紙面に使用することもできます。ご相談ください。

手書きの原稿を掲載したいです。どうすれば良いですか?

『将来の夢』や『似顔絵』など手書きのものを掲載したい場合も、同様にスキャンをしてデータ化して紙面に使用します。

鉛筆や色鉛筆など描画の色が薄いとスキャンした際に線が見えなくなってしまう場合があります。

できれば鉛筆書きは避け、ペン書きしてもらった方がはっきりと写ります。

タイトルとURLをコピーしました